「案内」にまとめるのをやめます 探す系も絞り込み
失敗でした。
「バスかんたん案内」にまとめてしまっては“香り”がしない。(こちらを参照)
「バスの乗り方」と「主な区間の時間・運賃・本数」の2本体制でナビゲーションメニューに出すことに改めます。名称もわかりやすく変えます。
すみませんでした。
路線コンテンツ押し出し(こちらを参照)と合わせたガイド系・探す系コンテンツの見直しで次のコンテンツを終了・統合します。
- 比べる路線図(PC・スマホ両方):終了
- 施設から路線を探す:終了
- 「駅から探す」:「バスのりば」に統合します
「比べる路線図」(PC)はオンマウスで路線をマップ上に表示するものですが、これはメインメニューでなければ活きません。PC時代のやり方であることは否めず、これにこだわる必要はないと思いました。
「施設から路線を探す」はご覧いただく方が少ないですが、電話帳のように使う人にとっては大事な手段だ思って軽視しませんでした。しかしながらキーワード検索の方が速いわけです。今後は路線ページに路線別の施設情報を掲載する予定です。
そして、バス停留所関係のコンテンツを整理・統合します。
「駅から探す」は、「バスのりば」に移行させます。「バスのりば」も一部停留所ページを終了します。
シンプルにしたいと思っています。
路線ガイドである当サイトにふさわしくこの度原則路線のみのナビゲーションメニューとしました。このレイアウト変更は、各種探す系コンテンツを不要にするものでもあると思い、上記の通り見直しを行います。
3月に向けて順次行います。